イベント情報
トップページ > イベント情報 > 過去のイベント情報 > 田植え体験 ~古代稲のロマン 弥生から現代までの200品種の稲たち~
過去のイベント情報

田植え体験 ~古代稲のロマン 弥生から現代までの200品種の稲たち~

戦後、食料増産が目指され、化学肥料の多投入・機械化が進む中で姿を消していった古くから栽培されていた在来稲たち。 まだ肥料も農薬もない時代から栽培され続けてきた貴重な在来稲をあなたの手で植えて復活させてみませんか?

遠い昔の風景を思いながら田植えをしていく中で、昔の人々の暮らしや、風景、自然を神と崇め自然と共に生きてきた人々の想いが、私たちの心に伝わってくるかもしれません。

目的:
私たち秀明自然農法ネットワークでは、冷害、旱魃などの困難な時代を乗り越えて、今日まで残されてきた貴重な在来種を守り、次の世代に受け継いでいくために種の保存と栽培を行っています。今回のイベントでは、それぞれの種の背景に先人たちのストーリーがあり、歴史と文化と想いがあることを皆さまに感じていただければ幸いです。
栽培品種一例  ※同名異種の品種がある場合も考えられますので、ご参考までに。
・弥生時代~:多久頭魂神社赤米・宝満神社赤米・国司神社赤米  
・奈良時代~:荒木・白稲・しろわせ・あぜこし
・平安時代~:唐法師・唐干^
・江戸時代~:大場・雄町・白玉・関取・石白・伊勢錦・栄吾・器量良・須賀一本・かばしこ・都 他
・大正時代~:山崎糯・福坊主・善石早生・森多早生 他
・明治時代~:愛国・亀治・亀ノ尾・銀坊主・穀良都・神力・細悍・相徳・東郷・旭・イ号・八反 他
・昭和~:農林1号・8号・日の丸・ササシグ:レ・京都旭・名倉穂・陸羽132号 他多数
・カラフルな稲 :紫稲・黄稲・濃紫稲・神丹穂 他多数
・変わった稲:紫もつれ・鎌不要(カマイラズ)・垂れ葉・濡れ章稲 他
・変わった名前の稲:ダマッテロー ・ ヤカン
・赤米 :神庭の紅・紫丹・ベニロマン・桜木の華・山坂・赤諸 他
・緑米 :あくねもち・緑の香・緑米 他
・黒米 :朝紫・紫粋・紫国苑・紅血糯・黒優粘 他
・香米 :へんどより・ひえり・緑の香・オツネ坊主・かばしこ・徳昌香米 他


日時: 令和4年6月19日(日)  
 13:30~16:15
 少雨決行
場所: 秀明自然農法しがらきの里(滋賀県甲賀市信楽町田代316)

内容:   
13:00 受付開始 古民家見学   
13:30~14:10 在来稲の話と注意事項
講師 猪谷富雄氏(県立広島大学名誉教授)
14:10~16:00 田んぼへ歩いて移動、田植え 
ご飯の試食会
16:15 終了   自然米・加工品、書籍販売あり

猪谷富雄氏 プロフィール 
県立広島大学名誉教授。
著書に「コシヒカリ」(農文協、1995)、「赤米に魅せられて」(窓映社、1997)、「赤米の博物誌」(大学教育出版、2008)など、いずれも分担執筆

参加費: お一人300円、小学生以下無料
定員: 50名
持ち物: 雨天の場合はカッパ、帽子、タオル、田植え用長靴あるいは靴下(裸足での田植え不可)※「靴下は厚手で使い捨て出来るもの。靴下二重履き可。」 

雨天による中止は、前日の昼までにSNNホームページ上で告知。
未経験者歓迎

特記事項:
当日体調の悪い方は、ご参加をご遠慮ください。
新型コロナ感染対策として、受付時に検温、消毒をお願いいたします。
大声での会話はお控えください。

申込方法: 
以下のフォームまたは電話で申し込みをお願いいたします。
〆切6月17日

https://forms.gle/5ZjhijL1pnsLHZmW7

※ 頂いた個人情報はSNN個人情報保護規定に沿って扱います。
主催・問合せ: NPO法人秀明自然農法ネットワーク(SNN)
        TEL0748-82-7855  

秀明自然農法ネットワークについて
「自然尊重、自然順応」を基本理念とする秀明自然農法を広く発信するためのNPO法人です。単なる農法にとどまらず、自然に即した生活リズムの回復、食のあり方、生き方を根本的に見直す生活革命と私たちは考えています。秀明自然農法に取組む生産者と生産者をサポートする消費者からなり、全国の地域に根ざして活動しています。