団体概要

秀明自然農法活動は「特定非営利活動法人 秀明自然農法ネットワーク」(以下SNNと称する)により推進されています。
SNNは岡田茂吉師の提唱する自然栽培法とその理念を継承し、秀明自然農法活動として広く世の中に発信するために設立されたNPO法人です。
現代農業による農薬や化学肥料等に汚染された環境を再生し、自然の生態系に即した持続可能な農法の普及拡大に努めています。
秀明自然農法とは自然を尊重し、自然に順応していく生き方を見つめ、自然のサイクルを農場に再現していく農法です。
健全な環境と食生活は、人々を幸せに導いてくれます。
子どもたちは農薬、化学肥料を使用しない安全な土や作物に触れる事で情操を高め、大地と生命の尊さを学び、健全に育っていきます。
SNNは同じ志を持つ個人や団体とのネットワークを構築し、その活動を支援し、全ての人々が、食や農への意識を高められるように情報提供や講演会などを行っていきます。
以上の趣旨のもとに活動を行い、広く人々の利益の増進に寄与することを目指しています。
- 団体名
- NPO(特定非営利活動)法人
秀明自然農法ネットワーク(SNN) - 設立
- 2003年5月1日
- 代表者
- 小林 一雅
- 所在地
-
〒529-1814 滋賀県甲賀市信楽町田代316
TEL: 0748-82-7855 FAX:0748-82-7857Googleマップで見る
《開園期間》
● 3月21日~11月30日 月曜休園
● 冬季は道路凍結などのためクローズさせていただきます。
《見学時間》
● 午前10時 ~ 午後5時(最終入場は午後4時まで)
● 午後0時 ~ 午後1時30分の間は古民家母屋の見学はご遠慮ください《来園者へのお願い》
● 見学の際は最初に事務所にお立ち寄りください。
● 団体での見学は、事前にお知らせください。
● 園内での飲食およびペットの入園はご遠慮ください。《アクセス方法》
● 電車、路線バス利用
ー JR京都駅から琵琶湖線で石山駅下車(約13分)
ー JR石山駅南口よりMIHO MUSEUM行きバス(約50分)桃谷口下車 歩2~3分
●新名神高速道路
ー 信楽I.Cより約15分
ー 草津田上I.Cより約20分
●名神高速道路
ー 栗東I.Cより約30分
●名阪国道
ー 壬生野I.Cより約35分
●タクシー利用
ー JR石山駅、瀬田駅、南草津駅より各30~40分
ー 信楽高原鉄道信楽駅より約20分■東京事務局
〒158-0081 東京都世田谷区深沢6-17-21
TEL:03-5752-4370 FAX:03-5752-4371
《営業時間》
● 午前10時 ~ 午後6時
《アクセス方法》
● 電車利用
ー 田園都市線 桜新町駅より徒歩17分
ー 田園都市線 駒澤大学駅より徒歩15分
● 電車およびバス利用
ー 東急東横線 自由が丘駅よりバス20分。 1番乗り場から、自01/自02[東急バス] 深沢小学校駅前下車1分
- 事業内容
- 秀明自然農法の普及活動
- 環境の保全を図る活動
- 国際協力の活動
- 社会教育の推進を図る活動
- 子どもの健全育成を図る活動
- 公開資料